Hard Things
https://m.media-amazon.com/images/I/81737VhzTrL._SL1500_.jpg https://www.amazon.co.jp/dp/B00W535LOU?tag=1000ch-22
正しい製品を見極めるのはイノベーターの仕事であり、顧客のすることではない。顧客にわかるのは、自分が現行製品の経験に基づいて欲しいと思っている機能だけだ
#孫子 で「チームに実現不可能な任務を与えれば武力を損なう」としている 経営的負債
ひとつの役職にふたりを据える
重要な社員が引き抜かれそうなので、不相応な報酬を与える
実績管理も従業員フィードバックのプロセスもない
政治性の広がりは CEO から
ライバル企業からスカウトされている社員の給与を、市場価格にあわせて調整すると、業務的な貢献以外の行動に報酬を与えることになる
どれだけ隠そうとしても秘密は漏れ、他の人が同じ行動を取り、経営として多くの時間を割くことになる
実際に貢献している優秀な社員は、この昇給の特典から除外される
そして、この「機械にちょっと油を差す」ことが重要であることを知り、政治的な立ち回りが上手い社員がこの行動に向けて競争する
正しい野心
ストーリーを自分軸で話すか、チーム軸で話すか
#ピーターの法則 「階層的組織において有能なメンバーは次第に昇進していく。しかし遅かれ早かれ、メンバーは自分の能力の及ばない地位に達してしまう(無能レベルに達する)。そうなるとさらなる昇進は望めなくなる」 #ダメ社員の法則 「大組織においては、どの職階においても社員の能力はその職階の最低の能力の社員の能力に収斂する」 苦闘を愛せ